畳は日本の自然・風土・気候に適した日本独自の床材として長く愛されてきました。
しかし、現在では、化学表、和紙表、化学床等の急増により、日本古来の天然素材の畳が失われつつあります。
畳は日本の大切な伝統的な文化です。青い畳の美しさや香り、心地よい感触…
当店では、天然の国産材料を主に使用し、確かな技術で、安心・安全で高品質な本物の畳を提供し続けていきたいと思います。
静岡県沼津市を中心に東部・伊豆地区の、表替え、裏返し、新畳等の一般の畳の他に神社やお寺で使用する畳、 畳の工芸品等を製作、販売致しております。
安心・安全な国産材料をでお客様に満足して頂ける質の良い畳を提供する為に日々努力していきます。
2代目
髙橋 幸紀
昭和25年1月15日生まれ
趣味:家庭菜園、温泉旅行
資格:二級畳製作技能士
三代目
髙橋 大
昭和60年10月13日生まれ
趣味:釣り
資格:一級畳製作技能士
品質管理責任者
職業訓練指導員
全日本畳事業協同組合・静岡県畳適格組合連合会 加盟店
一級・二級畳製作技能士・全日畳品質管理責任者 在籍
店名 | 髙橋畳店 (たかはしたたみてん) |
代表者 | 髙橋幸紀 |
所在地 | 静岡県沼津市高沢町12-20 |
電話・FAX | 055-921-0672 |
ホームページURL | takahashitatami.com |
メールアドレス | |
受付電話番号 | 0120-39-0672 |
電話受付時間 | 午前7時~午後7時 |
営業時間 | 午前8時~午後5時 |
営業内容 | 畳工事一式、襖・障子・網戸の張替え、特殊畳、畳小物販売 |
営業範囲 |
沼津市・三島市・裾野市・御殿場市・小山町・富士市・長泉町・清水町・函南町・ 伊豆の国市・伊豆市・他 |
※土日・祝日施工可能です。(要予約)
(営業範囲・営業時間はできる限りお客様のご希望にそえられるように致しますので、お気軽にご相談下さい。